最近、ブロッコリーがお買い得
今週に入ってから、スーパーで四国方面のブロッコリーが安売りされて喜んでいる私がいます。
自称地域密着型のお高めのスーパーでも1株100円付近です。
地域が違えば多少値段の上下はあると思いますが、今は全国規模で流通しているので、先月よりもお安くなってるのではないでしょうか?
ちなみに、ブロッコリーは栄養価の高い野菜であることはご存じの方大半だとおもいます。
しかも、低糖質で炭水化物ダイエットされてる方にはありがたい野菜の一つでもあります。

私的な表現をすると、ブロッコリーは高たんぱく・低糖質野菜の位置づけになっています。
ブロッコリーとカリフラワーの関係は、ブロッコリーが突然(かどうかは知らないけど)変化してカリフラワーになったと言われています。
ブロッコリーもカリフラワーもキャベツの仲間の食材です。
上の表にあるように、ブロッコリーは適当に類似っぽい野菜と比べると、糖質が低く、高たんぱく食材であることが確認できます。
なぜ、類似野菜にキャベツではなくて青ピーマンなのか?
それは、青ピーマンの方が低糖質で低たんぱくだったからです。
カリフラワーと炭水化物は同じなので、その分食物繊維が豊富でもあります。
なぜ進化したはずのカリフラワーとここまで差があるのは分かりませんが、白菜の代わりにブロッコリーを代用すれば、かなり糖質摂取量を減らすことができます。
ビタミンCが豊富で、この時期の体調管理にも一役買ってくれますし、食物繊維も豊富なのでお通じのサポートもしてくれます。
我が家では、うさちゃんがブロッコリーについてくる葉をぺろりっ♪
茎の中もおいしく食べられて本当に優等生な野菜です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません