JAPANNEXT JN-IPS27WQHDR ディスプレイレビュー
先程届いた「JAPANNEXT JN-IPS27WQHDR [液晶ディスプレイ 27型/2560×1440/ブラック] 」を早速チェックしました。

ディスプレイのサイズは27インチで変わらないので、梱包された段ボールのサイズも特に驚く大きさではなかったです。
組み立てはプラスドライバーが必要(支柱と土台を付属のネジで締めるタイプ)でした。
設置した後は電源とHDMIをパソコンと繋いで画面の調整です。
「JAPANNEXT JN-IPS27WQHDR 」の設定ボタンは画面の裏にあるのですが、これが中々押しづらいです。完全なデメリットになるのですが、設定するのは最初だけなので我慢の子。
設定 (省エネモードON) を終えると消費電力は12.7wまで下がりました。
何も設定しない状態だと消費電力は20W超です。
設定変更は省エネモードとFreeSyncを弄るだけでした。
後はAMDの「SoftwareAdenalinEdition」で細かい設定をして終了です。


リフレッシュレートは普段60Hzですが、最大75Hzまでですがゲームなどはあまりやらないので、体験することはないと思います。
フルHD(1920×1024)からWQHD(2560×1440)に変わったので実質1.8倍になりました。
その替わり、文字やアイコンなどは小さくなります。
慣れるまでの間、違和感との戦いになりそうですが、概ね満足しています。
後は 「JAPANNEXT」製品の耐久性だけが不安です。
耐久性も問題ないのであれば、低消費電力のディスプレイとしてかなり優秀だと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません