ディスプレイをフルHDからWQHDへ買い替え
今使っているPCのディスプレイは「ASUS」の「VZ279HE」で、いつの間にか5年近く経っていて時間の流れにちょっと驚き。
![VZ279HE [27インチ ブラック]](http://nikki.hapro.tokyo/wp-content/uploads/2023/09/スクリーンショット-2023-09-05-144951.png)
性能には全く問題はないのですが、仕事で使っているアプリが軒並み「WQHD(2560×1440)」を基準に作られているようで、少々使い勝手が悪くなってきたので、仕事効率を考慮して買い替えることにしました。
今回吟味を重ねて購入したのが「JAPANNEXT JN-IPS27WQHDR [液晶ディスプレイ 27型/2560×1440/ブラック] 」。

元々、ネトゲなどはやらず、仕事とちょっとした映像を見る位なのでゲーミングモニタは不要。
1日10時間以上使用するので消費電力が低いのは最低条件ということで、通常13w、省エネ10wのこのディスプレイに決まりました。
メーカーは謎の日本製企業「JAPANNEXT」。
千葉県に本社がある日本企業ですが、社長さんが外国人で???なメーカーです。
特徴は「安い!」
今まで使ったことないので一種の賭けになるますが、評判を調べた所上々な感じなので特に迷うこともありませんでした。
仕事する上でディスプレイとしての機能は十分で、 リフレッシュレート(垂直走査周波数) も75Hzと60Hz以上なので特に問題なし。
今使用してる「VZ279HE」から機能低下することもないので、きっと満足できると思います。
同メーカーは沢山の種類のディスプレイが発売されていますが、USB65wなどは必要に応じてって感じですかね?
イートレンド(e-trend)でちょうどセール値引き(24,930円(税込)が ¥21,800(税込) )だったのも、神様が『買うべし』と告げていると思い勢いで購入。
次、PCモニタの買い替えは4K(3840×2160)になると思うので、それまで持ってくれればと期待を込めて届くのを待ってます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません