栄養バランスは2日(48時間)で考える
極めてズボラな私、自炊はしているのですが何度も作るのは面倒臭い…
ましてや品数を増やすなんて記念日ですら億劫です。
そんな訳で、フライパンに大量の食材をぶち込む毎日…
元々食にあまり興味がないのか、全然平気だったりします(笑)
色々と手の込んだ料理を食べたければ外食すればいいじゃん?
どの方向から見ても駄目な人間にしか写らないですね。
そんな私だからなのか、バランスの取れた栄養を摂取するのがすこぶる難しかったりします。
副食のメイン(と言っても主食を食べないので1品しかありませんけど)を肉類にすると脂質が多くなりがちです。
しかし1日に1品しか用意しないので、これを繰り返すと栄養のバランスが偏ってしまいます。
そこで私が考えたのが「栄養バランスは2日(48時間)で考える」です。
例えば下図のように、1日目に豚肉をチョイスしたのなら、2日目は豆腐や大豆をメインにしてみたりなど、2日間でバランス良く栄養を摂取できるように献立を考えています。
この2つの成分表は、2日間の栄養摂取をまとめたものですが、初日(左)に脂質が基準値100%を超えてしまっています。しかし、二日目(右)に脂質の摂取量が少なくなることによって2日間での合計は基準値以下に収まりました。
このように1日では栄養バランスが整わなくても2日、3日と期間を決めて調整すれば何とかなりますよね?
これが医学的に正しいのか正しくないのかは別として、極力栄養バランスが整うように努力することでマイナスになる事は無いと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません