スポンサーリンク

Ryzen7 8700G 自作PC

一昨日から昨日注文したPCパーツが続々とポストに投函されてました。

CPUクーラーはヨドバシさんから玄関にて受け取り

M.2外付けSSDケース(MLSフォース)はヤフーショッピングからポスト投函

M ...

Ryzen7 8700G 自作PC

こちらも今日購入しました。

M.2 SSD 1TB です。

512GBでも良かったのですが、1M当たりの価格が一番安かったのが1TBだったので1TBをチョイスしました。

メーカーはTeam製 ...

Ryzen7 8700G 自作PC

勢いでメモリーも購入しました。

CrucialのCP2K16G64C38U5W  13,580円 です。

黒と白値段が同じだったので白色をチョイス!

マザーボードのメモリ対応表にも記載されているので ...

Ryzen7 8700G 自作PC

現在OSが入っている2.5インチSSDからクローン(OSコピー)する為にM.2用の外付けケースが必要になり購入しました。

まだマザーボードを購入してませんが、M.2ソケットが3つ付いているのでOS用のCドライブをM.2SS ...

Ryzen7 8700G 自作PC

次に制作予定の自作PCに備えてPCパーツの購入を始めました。

特に価格の安い商品は送料の負担が大きいので、ヨドバシなど送料無料ショップを最大限活用します。

ヨドバシは最安値ではないものの、ポイント10%含まれば ...

Ryzen7 8700G 自作PC

CPUをRyzen7 8700Gにすることは決定してるので、その他のPCパーツの目星をメモっておこうと……

マザーボードはB650チップセット(SocketAM5)で十分なので価格的に候補は2つ

・MAG B6 ...

Ryzen7 8700G 自作PC

円安による海外製品の物価高で、中々自作PCの乗り換えタイミングが難しい世代になりました。

今愛用しているCPUは「Ryzen5 5600G」。

ソケットM4でメモリがDDR4なので、乗り換え時は最低でも3 ...

自作PCのあれこれ

そろそろ、次の自作PCの情報収集を兼ねてAM5タイプのソケットを調べていたら、どのマザーボードもSATA端子が2個から4個しかついてないことに気づきました。

予算的にマザーボードにはあまり予算を掛けられません

...

自作PCのあれこれ

両親にプレゼントしたミニPCのついでに、UBSメモリをprime感謝Dayで購入しました。

持っているUSBメモリの最大容量は128GBなので約倍にヴァージョンアップ!

正直聞いたことない会社ですけど、無事にフ ...

自作PCのあれこれ

昨日の早朝に注文したPC4-25600(DDR4-3200)メモリー「CFD Selection W4U3200CM-16GR」が到着したので早速付け替えを行いました。

CFD Selection W4U3200CM-16GR