自作PC(Ryzen7 8700G)の概要

スポンサーリンク

Windows11への移行も落ち着いてきたので、今回の自作PCの概要をメモに残します。

これ、意外と大事で、数年後とかに調べものする際に役に立ってくれます。

    自作PCのパーツ一覧

    CPU Ryzen 7 8700G
    マザーボード MSI MAG B650 TOMAHAWK WIFI
    メモリ Crucial CP2K16G64C38U5W [DDR5 PC5-51200 16GB 2枚組]
    CPUクーラー JIUSHARK JF100-RS
    SSD Team M.2 2280 NVMe SSD 1TB PCIe Gen3x4(MP33シリーズ)
    電源 PCCOOLER CPS YK650
    PCケース ENERMAX(型番不明)

    今のところ、5600Gの時とそこまで差は感じていないけど、Cドライブが2.5インチSSD(SATAⅢ)からNVMeに変わったので処理能力自体は相当上がってるはず

    OSがWindows10から11に変更になったので、検索とかもっさりしていてパーツの差が感じ難いのが原因かもしれない

    Windows10は今年の秋頃にサポート終わるので、Windows11になれるしかないけど……

    メモリについてはオーバークロックで6400MHzにしてるけど、こちらも体感できるほどの差は感じないなぁ

    ゲームとかプレイしたら変わると思うけど

    iGPU(APUだっけ?)が5600Gよりも凄いといってもGeForce GTX1050程度

    メモリをオーバークロックして内臓グラフィックの設定弄ってもGeForce GTX1650程度ですからね

    それでも、ミドル程度のゲームなら動くので十分凄いと思う