無線LAN子機を変えてみた

スポンサーリンク

特に通信速度が必要なわけでもないので、Tp-linkの「AC600 ナノ無線LAN子機」を使用していたのですが、ネット見てたら1300Mbpsの無線LAN子機が1000円程度(ノーブランド)だったので興味本位で購入してみることに。

まぁ中華商品だとは思いますが、さすがにバッグドアとかは仕込まれてないと思います(汗

単純計算倍くらいになるかな?

と思ったら、VPN経由接続で速度測定したら倍程度になりました。

安定性と耐久性は現時点では不明ですが、1000円程度の商品なので有りか? と尋ねられたら有り! だと答えると思います。

 

下がTp-linkの「AC600 ナノ無線LAN子機」

こちらの下が無線LAN 子機 1300Mbps。

普通に「433+200の600Mbps」から「867+300の1300Mbps」なので倍くらい早くなるのは当然でしょうけど……

後はセキュリティーと耐久性がどうかですね

商品情報


最新型!デュアルアンプ!802.11ac/b/g/n規格に準拠し、最大1300Mbps通信可能なWiFi LANアダプターです。

■高速通信
USB3.0対応の無線LAN子機は、最新の802.11ac(draft)に準拠し、最大5.8GHz帯(867Mbps)+2.4 GHz帯(300Mbps)の超高速WiFi接続が可能になります。大容量データを短時間でに転送でき、 HD動画ストリーミング、オンラインゲームなどサクサクと快適に楽しめます。

■一台2役(子機&無線中継機)
子機としては、より速く、より安定な受信状態を保つことができます。
無線中継器としては、無線LANゾーン環境を構築でき、スマートフォン等はWiFiに接続できます。

■簡単接続設定
ドライバーフリー仕様なので、パソコンのUSBポートに接続するだけで使えようになります。※USB3.0ポートとの接続を推奨しています。
※ドライバーのインストールが必要な場合は、同梱しているCDから「Setup.exe」ファイルを開いて、画面の指示に従いインストールできます。

■対応OS
本品は、Windows11/10/8.1/8/7/Vista/Mac/Linux等、様々なOS(OSバージョン)に対応しております。

未分類

Posted by info